労働相談カフェ東京 (NPO法人)

労働相談カフェ

労働相談カフェは、「労働問題で悩んでいる人のための駆け込み寺」です。社労士ユニオンが弁護士と連携して、あなたの労働トラブルを解決いたします!都内のカフェで気軽に相談しませんか。



◆東京都の最低賃金が令和7年10月3日より、1,226円に変更されました。(1,163円⇒1,226円と63円アップしました。)

『地域別最低賃金一覧表(47都道府県・令和7年)』はこちらをクリック

(東京都の最低賃金金額の推移はこちらをクリックしてください) ⇒ クリック

 


☆カフェ便り☆10月号 ①

『自分をいたわる秋の夜長』 👈 クリックして読んでくださいね!        


☆カフェ便り☆10月号②

『全国労働衛生週間に考える、働く人の健康』👈 クリックして是非一読を!


 

労働相談カフェ東京(NPO法人)

<労働ほっとライン>03‐5834‐2300

    受付:平日9時~18時

<このような労働トラブルに巻き込まれたら、すぐに電話相談してください>

1 セクハラを受けている!

2 解雇された!

3 退職勧奨(強要)されている!

4 残業代が支払われない!

5 雇止めされた!

6 賃金を勝手に下げられた!

7 転勤命令に納得いかない!

8 パワーハラスメントを受けている!

9 傷病休職後、会社に復職を拒否された!

10 退職したいのに、認めてもらえない!

11 内定を取り消しされた!

12 試用期間満了時に本採用を拒否された!

 

※なお、上記案件についての個々の具体的な闘い方は、本ホームページにある「労働トラブルの闘い方12章」を参照してください。

 


☆労働相談カフェとは☆

 

 労働相談カフェは、弁護士(裁判手続き)、社会保険労務士(あっせん手続き)、ユニオン(労使交渉手続き)など労働問題の専門家による労働者支援のためのネットワークです。

 労働相談カフェのユニオンメンバーである「ほっとユニオン」は、社会保険労務士OBが執行委員長を務める社労士ユニオンです。

 電話相談・対面相談は、一次的には労働問題専門の社会保険労務士らが対応します。

 また、対面相談は、あなたの指定する都内のカフェに相談員が出向いて相談に応じます。

 訴訟での解決が適すると判断された労働トラブルは、速やかに連携する弁護士に案件を繋げます。

 あなたが泣き寝入りせず、労働トラブル解決のために使用者に対し具体的なアクションを起こそうと考えているのならば、是非、労働相談カフェにお電話ください。

 

◆電話相談の連絡先◆

 <労働ほっとライン>

03-5834-2300(受付:平日9時~18時)

 <相談担当者直通連絡先>

090-4246-4326(受付:平日9時~18時)

 ただし、相談担当直通電話は迷惑電話対策のため非通知拒否設定にしております。